R7年度農業科 花壇花販売についてのお知らせ
更新情報(ブログ及び新聞記事掲載以外)

※ブログ及び新聞記事等掲載の更新情報は、このページの下部で御確認ください。

◆4月24日更新  NEW!

・「学校いじめ防止基本方針」のページのファイルを令和7年度版に更新しました。

 

◆4月10日更新  

・トップページ右「令和7年度行事予定表」を更新しました。

「清和寮(本校寄宿舎)について」のページの「寄宿舎の生活」のデータを更新しました。

 

◆4月1日更新   

・「校長あいさつ」のページに、令和7年度の学校長挨拶を掲載しました。

ブログ及び新聞記事掲載更新情報
 4月24日(木)に全校集会を行いました。  本校は寄宿舎で生活する生徒が多いため、4月26日から5月6日まで大型連休となります。生徒会からは、連休の過ごし方について、良い例と悪い例を寸劇で示す発表がありました。連休となるとつい気が緩み、睡眠時間を削ってまでゲームやSNSに没頭したり、昼夜逆転してしまったりする様子を生徒会の寸劇で楽しみながら学習することができました。  4月は環境が大きく変わり、ストレスが多い時期もあったと思います。この連休でリフレッシュして、連休明けに全員が元気に登校してくれることを願っています。
4月17日(木)に対面式を実施しました。 1年生は、緊張しながらもステージ上で自己紹介を立派に行っていました。2.3年生は、各学級の特徴を全面に出して、1年生を楽しませてくれました。これから迎える様々な行事も、今回のように全学年で盛り上げてほしいと思います。
 農業科で、「春の花壇花販売会」を行います。詳しくは下にあるフライヤーをダウンロードして御確認ください。  皆様のお越しをお待ちしております!   ◆受注販売  ・受注期間:4月21日(月)~4月25日(金)  ・引き渡し日時:5月13日(火)10時30分~12時00分  ・電話番号: 01656-2-2155   ※受注の際、品物、個数、来校時間をお聞きさせていただきます。   ◆対面販売  ・場所:温室内横特設テント内(雨天時は温室)  ・日時:5月20日(火)10時30分~12時00分   ※お車でお越しの方は、校舎前に駐車をお願いいたします。製品は生徒がお持ちいたします。   ◆おしながき   ・マリーゴールド(イエロー、ビー、ファイヤーボール)………60円   ・ベゴニア(ピンク、ノワーズピンク)……………………………70円   ・ペチュニア(ミックス)   …………………………………………70円   ・キンギョソウ(黄色)&hell...
 10日(木)に本校の入学式が行われ、2年ぶりの開設となった窯業科も含め6学科、38名の新入生を迎え入れました。  初めての高校生活、初めて見る先生や先輩方の姿を見て、緊張している人もいれば、すでに朗らかな笑みを浮かべる人もおり、明るい雰囲気の中、入学式を終えることができました(画像は、在校生の合唱でお祝いしているシーンです)。  ぜひ本校で様々なことを学びつつ、楽しい高校生活を送っていってほしいと思います。新入生の保護者の皆様、これからどうぞよろしくお願いいたします。
 9日(金)に令和7年度着任式・始業式を行いました。今年度本校には27名の教職員が着任し、生徒との顔合わせを行いました。  始業式では大泉校長先生から、今年度も「かっこいい大人」を目指して頑張ってほしいことと、今年度から新たに始める「自分たちで目標を決める」学習の取り組みについて説明がありました。  新2・3年生の皆さんは久しぶりの登校で、元気な姿を見せてくれました。明日はいよいよ入学式で新1年生を迎えるので、新たな先輩としてぜひ頑張っていってほしいと思います。  保護者の皆様、地域の皆様、本年度も本校の教育活動に御理解と御協力の程お願い申し上げます。
 2月25日(火)に、被服デザイン科で「卒業生を送る会」を行いました。  今年度も1、2年生で実習室の装飾をし、3年生が楽しめるゲームを考えました。  当日は、ジュースを飲んだり、ゲームで盛り上がったりした後、3年生からは先日行われた「名寄販売会」での成果について 報告をしてもらいました。  全員で楽しい時間を過ごすことができました。
 2月28日に課題別実習被服グループの生徒が、美深町保健センター様へ幼児用製品を納品してきました。納品した物は、「幼児用リュックとエプロン」を6セットと「幼児用ショルダーバッグとエプロン」を6セット、計12セットです。製品の中には生徒たちが考えた「元気に育ちますように。」のメッセージカードを入れました。お役に立てると幸いです。