カテゴリ:食品デザイン科

【食品デザイン科】美深町観光協会による出前講座を行いました

 1月16日(木)に、美深町観光協会の小栗様と丸山様を講師としてお招きし、食品デザイン科1学年が出前講座を行いました。

 当日は、小栗様より「もっと知ろう、美深町のこと」をテーマに、美深町の産業や特産物・特産物を生かした食品加工についてお話をしてくださいました。

 美深町の松山湿原は、北海道三大秘境であることや外気温の寒暖差が日本一であることなど数多くの新発見があり、生徒から「すごい、知らなかった」「ブルーベリーも栽培しているんだ」「寒暖差日本一!?」など驚きの声が上がっていました。

 御指導いただきましたことをこれからの商品開発や製造販売などの学習活動に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。

【食品デザイン科】校内販売会を行いました

 12月4日(水)に、食品デザイン科2年生が校内販売会を行いました。

 今回は、ケーク・オ・ショコラとグリッシーニ(オニオン)を販売し、クリスマス仕様のパッケージも含めて先生方からも好評でした。

 毎回販売会後は、先生方から接客や製品に関わるアンケートを取っています。今回のアンケートを今後の学習に生かしていきたいと思います。

   

  

【食品デザイン科】校内販売会が行われました

 6月12日(水)に食品デザイン科による校内販売会が行われました。

 当日は、教職員向けにグリッシーニ(セサミ)、フィナンシェ、スコーン(チョコチップ)が販売されたのですが、大変おいしく購入者からも大好評でした。

 また、接客も相手が聞き取りやすい大きな声で行うことができました。

 

【食品デザイン科】校内販売会の様子

 今年度に入り、食品デザイン科は4回の校内販売を実施しています。

 5月22日(水)は、2学年がグリッシーニ(オニオン)の販売を行いました。

 グリッシーニ(オニオン)は、グリッシーニに美深町の特産物である玉ねぎをドライ加工して入れることにより、玉ねぎの甘みと黒こしょうのピリ辛がマッチする新製品となっています。

 当日は、丁寧な接客でたくさんの先生方に販売することができました。