※今年度から窯業科も始まり6学科となりました。こちらの画像は近日中に更新いたします。
カテゴリ:給食
【給食】かぼちゃを寄贈していただきました
1学年が現場実習でお世話になった、美深町内の鈴木農園様からかぼちゃを寄贈していただきました。
現場実習では、1学年生徒がかぼちゃ収穫の作業をさせていただいたので、今回寄贈していただいたかぼちゃの中には、実際に生徒が収穫したものも入っているかもしれません。
当日は、本校栄養教諭がかぼちゃを受け取りました。美深町のかぼちゃは、地域の特産物で甘みが強く大変美味しいです。給食で食べられるのが楽しみです。
鈴木農園様、このたびはありがとうございました。
【給食】採れたて安心「農業科の元気野菜」
農業科で栽培した夏野菜が収穫され、毎日のように給食に登場しています。
きゅうり、トマト、なす、ピーマン、とうきび、枝豆などの新鮮野菜は味が濃くとても美味しいです。中でも人気なのが「茹でとうきび」と「塩枝豆」です。
【給食】よくかんで食べよう~カミカミウイーク
7月16日から19日の学校給食で実施しました。
かみ応えのある食材を使用した新メニューが登場しました。
・16日 切干大根入りの「大根ミートローフ」
・17日 レンコンと大豆が入った「レンコンドライカレー」
・18日 発芽米入りご飯、豆スープ、ごぼうフライ
・19日 カミカミ丼(たけのこ、レンコン、トンカツ)
カミカミ丼は一人一人好みの盛り付けをして食べました。
【給食】JA北はるか農業協同組合様よりグリーンアスパラを寄贈していただきました。
6月20日(木)にJA北はるか農業協同組合様より、20Kgのグリーンアスパラを寄贈していただきました。
美深産のグリーンアスパラは甘みがあり、生徒たちにも大人気です。早速明日からの給食でいただきたいと思います。
JA北はるか農業協同組合様、このたびは寄贈いただきありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
【給食】旬の「グリーンアスパラ」を美味しくいただきました。
5月29日(水)の給食メニューは、美深産のグリーンアスパラを使った「グリーンアスパラのロールカツ」でした。
本校の調理員さんの農場で収穫された新鮮なグリーンアスパラ240本を寄贈してくださいました。採れたてなので甘みがありとても美味しく生徒たちは大満足だったようです。