2024年12月の記事一覧

【進路】美深えぞ松会より、寄宿舎にテレビが寄贈されました

 美深えぞ松会(本校同窓会)より、寄宿舎男子棟と女子棟の娯楽室にテレビが寄贈されました。

 これまで使っていたテレビは、開校30周年の際に同会より寄贈していただき、大切に使わせていただきましたが、経年劣化により使えなくなり生徒たちが寂しい思いをしていました。そこで、美深えぞ松会総会で後輩たちのために新しいテレビを購入して良いかを議題として検討したところ、快く賛成していただきました。

 新しく届いたテレビの前で、今日も楽しそうに過ごす生徒たちの姿を見て、心より先輩方のお心遣いに感謝いたします。ありがとうございました。

以下、生徒代表お礼の言葉

生徒代表お礼の言葉【PDF形式】

女子棟

男子棟

【給食】2学年によるリクエスト給食

 9、10、11月の学校給食と寄宿舎給食で実施しました。

 クラスでまとめた献立のほか、個人でのリクエストもたくさん出てきました。

 ・彩りやバランスよく、おしゃれなメニュー

 ・元気100倍になるメニュー

 ・秋の和風献立

 ・深まる秋、旬の食べ物を使用した献立

 などのテーマをもとに考えました。

【学校運営協議会】令和6年度第2回学校運営協議会を開催しました。

 12月2日(月)に令和6年度第2回学校運営協議会を開催しました。

 当日は、最初に授業見学を行い、次に学校評価と地域と連携した教育活動のついて教頭から説明しました。

 そして、グループ別協議では、「美深町の様々な地域資源とつながる教育活動の充実に向けて」のテーマで二つのグループに分かれて熟議を行いました。グループ別協議では、販売会の実施内容や製品のPR、学校や福祉事業所との連携などについてたくさんの意見が出されました。

 詳細は、ホームページ内の「学校運営協議会」のページにコミュニティスクール通信第2号を掲載していますので、御覧ください。