※今年度から窯業科も始まり6学科となりました。こちらの画像は近日中に更新いたします。
カテゴリ:行事
【行事】入学式を行いました。
10日(木)に本校の入学式が行われ、2年ぶりの開設となった窯業科も含め6学科、38名の新入生を迎え入れました。
初めての高校生活、初めて見る先生や先輩方の姿を見て、緊張している人もいれば、すでに朗らかな笑みを浮かべる人もおり、明るい雰囲気の中、入学式を終えることができました(画像は、在校生の合唱でお祝いしているシーンです)。
ぜひ本校で様々なことを学びつつ、楽しい高校生活を送っていってほしいと思います。新入生の保護者の皆様、これからどうぞよろしくお願いいたします。
【行事】令和7年度着任式・始業式を行いました。
9日(金)に令和7年度着任式・始業式を行いました。今年度本校には27名の教職員が着任し、生徒との顔合わせを行いました。
始業式では大泉校長先生から、今年度も「かっこいい大人」を目指して頑張ってほしいことと、今年度から新たに始める「自分たちで目標を決める」学習の取り組みについて説明がありました。
新2・3年生の皆さんは久しぶりの登校で、元気な姿を見せてくれました。明日はいよいよ入学式で新1年生を迎えるので、新たな先輩としてぜひ頑張っていってほしいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、本年度も本校の教育活動に御理解と御協力の程お願い申し上げます。
【行事】卒業証書授与式を行いました
3月7日(金)に第39回卒業証書授与式を行い、26名の生徒に卒業証書が渡されました。
卒業生の表情は、新たな未来への期待や、ともに過ごした後輩や学び舎への惜別など様々でした。
在校生とともに歌う最後の全体合唱は、すすり泣く声が聞こえる中、力強く温かな響きに包まれていて、門出を祝う雰囲気に満ちた素晴らしいものとなりました。
卒業生の皆さんのこれからの活躍を、在校生・職員一同応援しています。御卒業おめでとうございます。
【行事】卒業生を送る会を開催しました。
3月4日(火)1~4時間目で卒業生を送る会を開催しました。
1、2年生は、3年生の思い出に残るように準備を進めてきました。
その結果、全学年の笑顔があふれる会となりました。特に、3年生が楽しんでいる姿が印象的でした。
3年生は、3月7日(金)に卒業式を控えています。卒業までの時間を楽しんでもらいたいと思います。
【行事】3学期始業式を行いました
1月14日(火)に3学期始業式を行いました。
校長講話では、「3学期はまとめの学期となります。かっこいい大人になるため、また頑張りましょう。」などの話がありました。
また、始業式後は、生徒指導部より卒業生を送る会についての話、養護教諭からは換気についての話がありました。
今学期もブログをとおして学校の様子をお伝えいたします。本年もよろしくお願いいたします。