※今年度から窯業科も始まり6学科となりました。こちらの画像は近日中に更新いたします。
カテゴリ:行事
【行事】令和6年度公開授業を行いました。
11月25日~26日の二日間の日程で、令和6年度公開授業を行いました。
当日は、学校運営協議会委員の皆様、本校及び他校の保護者の皆様、美深町及び近郊の地域の皆様、教育関係の皆様など多くの方々にお越しいただきました。心より感謝いたします。
今回頂戴いたしました御意見や御助言を、これからの教育活動に生かしていきたい思います。
今後もよろしくお願いいたします。
【行事】令和6年度学校祭の学科報告会を行いました。
11月15日に今年度の学校祭での活動について、各学科からの報告がありました。
各学科からは、活動目標の反省や売上金、今後の目標などについて発表がありました。どの学科も充実した学校祭期間を過ごせたようです。
【行事】令和6年度 北海道美深高等養護学校 第41回学校祭を開催しました。
今年度の学校祭は、『Smile road~導け!最高のフィナーレを!~』をテーマに、8日(金)、9日(土)の二日間で行われました。
二日目の一般公開では、今年度から新たに追加された太鼓パフォーマンスの披露やコンピュータ部の動画上映から始まり、学年のステージ発表、各学科の工夫とこだわりが詰まった喫食を伴う模擬店を行い、テーマのとおり、たくさんのスマイルであふれる学校祭となりました。
生徒たちは、限られた時間の中で模擬店や販売会、ステージ発表などの準備を全力で行い、学年や学科のテーマや目標に沿った、充実した活動や発表を行うことができました。
御来賓の皆様をはじめ、保護者の方々や卒業生など、多くの方に御来校をいただき、心から感謝を申し上げます。
【進路】令和6年度 同窓会総会を実施しました。(美深えぞ松会)
令和6年11月9日(土)本校にて、同窓会総会を開催いたしました。
卒業生19名が参加し、令和6年度の事業内容報告や令和7年度事業予算の確認、会則の検討を行いました。
詳細につきましては、次の添付ファイルのとおりとなります。
また総会後は、学校祭のエンディングに織り込み、在校生とともに校歌を歌いました。個性豊かな歌声が響き渡り、在校生との交流を深めることができました。
【進路】令和6年度特別支援学校企業向け見学会を行いました。
10月28日(月)本校にて、令和6年度特別支援学校企業向け見学会を行いました。
本見学会を開催するにあたり、ハローワーク名寄雇用指導官の滝谷史人様と、道北障害者就業・生活支援センターいきぬきセンター長の市川大介様を講師としてお招きしました。滝谷様からは「障害者雇用の制度」、市川様からは「障がい者の就労、生活にかかわる支援」をテーマに大変貴重なお話をいただきました。本校からは進路指導部より本校の学校概要と進路指導について、参加していただきました企業や事業所の皆様に説明をさせていただきました。
また、本見学会では授業参観も行い、3学年の自学科実習の様子を見学していただきました。見学を終えて「挨拶が素晴らしいですね。」というお言葉や、「社会に出ても全く問題ない生徒さんですね。」というお褒めのお言葉をいただき、生徒たちの成長に喜びを感じました。
最後に質疑応答が行われ、貴重な情報共有をさせていただき、約2時間半に及んだ見学会が閉会となりました。
ご参加いただきました講師をはじめ、企業や事業所の皆様には、心より厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。